今日は衣裳パレードと、役者同士で調べたことを発表するリサーチ発表会が行われました!
衣裳パレードとは、衣裳合わせで合わせた衣裳を着て、全体のバランスがあっているか、登場順にその場にいる役者を一同に並べて、色のバランスや小道具があっているかを確認する重要な行事です。
朝早くから集まって髪型や化粧の確認をしたり、衣裳の最終確認をしてから、衣裳を担当してくださっている加納先生を交え衣裳パレードが開始されました!
まずは加納先生から明治時代の女性たちの服装、和装から洋装に変わっていったことは女性たちにどういった影響があったのか、衣裳として和装を着る際の心構えなど、とても勉強になるお話を聞かせていただきました。
その間に逆プロであるB班は髪型を結われ中!何度も練習でやっているとはいえ、なかなかこの髪型には慣れないそうです。
こちらは女学生たちがもつ風呂敷を準備中の一幕。これらひとつひとつの風呂敷も時代考証を行っています。その時代にないようなものは使えません!
そして最後に衣裳を貸していただいている業者の方に着物の着方のレクチャーを受けました!着方自体はあまり変わっていないとはいえ、やはり現代に生きる私達には知らないことばかり。これから本番まで毎日練習します!
続いてリサーチ発表会!
「見よ、」の時代である明治時代について、知っていることもあれば知らないこともあり、理解を深めるために役ごとに担当を分けて各自調べて発表する会が設けられました!
今回は越光先生も聴講!ドキドキのなか進められました。
こちらちかちゃん&新庄先生ペア。明治時代の女学生、先生についての発表でした。発表するペアの組み合わせも劇中ではありえないような面白い組み合わせでした!
こちらは中村先生&セキちゃんペア。演劇人の発表らしく(?)芝居仕立てでの発表でした。
今回の発表では明治時代の生活や現代との違い、教科書には載っていないような明治時代の出来事など、とても趣向がこらされた発表になりました。ただ聞いているだけでも今までなんとなくしか知らなかった歴史上の出来事などがよくわかり、みんながどれだけ「見よ、」について本気で取り組んでいるのかがとても感じられました。これでいっそうそれぞれの役についても明治時代についても詳しくなり、演技にもきっと深みがでてくることでしょう!ご期待ください!
それでは今日はここまで!明日からはキャスト紹介第二クールをお送りします!
今日の越光先生ですが今日は越光先生がいらっしゃらなかったので本日の一押しショット!
明治時代の「束髪」をほどくとみんな髪がくるくるの昭和を彷彿させるような髪型になってしまい、直すのにとても苦労しています。さらに明治時代はシャンプーのようなものもなかったので、わざと髪をごわつかせるように工夫しています。明治時代と現代の生活習慣の違いを痛感させられました。
それでは次回更新もお楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿