スタッフ紹介ラストは、制作助手として公演を成立させるためのほとんどの庶務や雑務を担当する制作部のお二人をご紹介!
制作部:小島侑香里(玉川3年)(右) 制作部:田中愛美(日大3年)(左)
まずは制作部チーフ侑香里さん!
Q:部署での役割、出身はどこですか?
A:制作部チーフ、神奈川県
Q:なぜこのプロジェクトに参加しようと思ったか?
A:他大学との共同制作ということで、今まで自分が学んできたことを生かしつつ、新しいことを吸収することができると思ったから。
Q:好きな台詞はなんですか?
A:「うちねえ、あんたさえおってくれたら、何にも怖かないんだわ。」
Q:学校の許可を取らずにやりたいことは?
A:学校に泊まり込みして舞台創り
Q:あなたが学校の校訓にしたい四文字熟語は?
A:初志貫徹
Qあなたが思う自分の部署の七つ道具は?
A:パソコン、プリンター、過去資料、ペン、カメラ、紙、お菓子、笑顔(^^)
Q:自分の仕事でこれだけは負けない!
A:タイピング速度!!!
制作部チーフとしてミーティングの仕切りや様々な資料作成などとても多岐に渡る仕事を毎日こなしている侑香里さん。スタッフ専任としてとても頼りになる存在です。演出助手、制作のほかに、自分で脚本を書いて、演出もされるそうで、とても多彩なスーパー制作さんです。たまに疲れてしまう時があるそうで、そういうときは不思議な舞を始めるときがサインだそうです。
Q:部署での役割、出身はどこですか?
A:会計、広報担当、沖縄県
Q:なぜこのプロジェクトに参加しようと思ったか?
A:プロも公演行うような東京芸術劇場で学生のうちに公演できるのってなかなかないだろうなと思って。
Q:好きな台詞はなんですか?
A:「えりゃあわあ→」
Q:学校の許可を取らずにやりたいことは?
A:面白い先生のゼミを勝手に開講する。演劇教育、応用演劇系のせんせいだとなおよし。
Q:あなたが学校の校訓にしたい四文字熟語は?
A:不撓不屈(強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。)
Qあなたが思う自分の部署の七つ道具は?
パソコン、ワード、エクセル、養生テープ、プリンター、お金を管理する能力、チケットを売る力
Q:自分の仕事でこれだけは負けない!
A:コミュニケーションをとろうとする努力とか
制作会計、広報担当としてチケットの予約管理や外部の方に宣伝のためのご連絡、小道具や買い出しに行くときのお金の精算など、まだまだたくさんのお仕事を毎日こなしています。とてもおしゃれさんで、休みの日には展示会をめぐったりされるそうです。いつも「見よ、」の台詞や演技をマネをしているのですが、愛美さんがやるとどう聞いても茶化しているように聴こえてしまうのだけが残念なところです。
お二人は二人で一人の制作さんとして、莫大な仕事量を二人で分担して毎日パソコンと格闘しています。一緒に過ごす時間が長いせいか座組一仲が良く、いつも二人で楽しいお話をされています。
それでは今日はここまで!
今日の越光先生のコーナー。
カメラを向けるとこんな表情をしてくださいました!プロのスタッフの方含め皆さん最近は私の向けるカメラに対してとても好意的にとらえてくださってうれしい限りです!
A:会計、広報担当、沖縄県
Q:なぜこのプロジェクトに参加しようと思ったか?
A:プロも公演行うような東京芸術劇場で学生のうちに公演できるのってなかなかないだろうなと思って。
Q:好きな台詞はなんですか?
A:「えりゃあわあ→」
Q:学校の許可を取らずにやりたいことは?
A:面白い先生のゼミを勝手に開講する。演劇教育、応用演劇系のせんせいだとなおよし。
Q:あなたが学校の校訓にしたい四文字熟語は?
A:不撓不屈(強い意志をもって、どんな苦労や困難にもくじけないさま。)
Qあなたが思う自分の部署の七つ道具は?
パソコン、ワード、エクセル、養生テープ、プリンター、お金を管理する能力、チケットを売る力
Q:自分の仕事でこれだけは負けない!
A:コミュニケーションをとろうとする努力とか
(ちなみにこれはある場面の再現中)
制作会計、広報担当としてチケットの予約管理や外部の方に宣伝のためのご連絡、小道具や買い出しに行くときのお金の精算など、まだまだたくさんのお仕事を毎日こなしています。とてもおしゃれさんで、休みの日には展示会をめぐったりされるそうです。いつも「見よ、」の台詞や演技をマネをしているのですが、愛美さんがやるとどう聞いても茶化しているように聴こえてしまうのだけが残念なところです。
たまにパソコン作業に疲れるとこうなります。不思議な舞をしているときのお二人はこれほどないまでに最高の笑顔を見せてくれます。
それでは今日はここまで!
今日の越光先生のコーナー。
カメラを向けるとこんな表情をしてくださいました!プロのスタッフの方含め皆さん最近は私の向けるカメラに対してとても好意的にとらえてくださってうれしい限りです!
それでは次回更新もお楽しみに!
0 件のコメント:
コメントを投稿